総合格闘技「HEAT(ヒート)」オフィシャルサイト

RULE

公式ルール

キックルール
階級設定 スーパーヘビー級(100kg以上)
ヘビー 級(-100kg)
ライトヘビー(‐90kg)
ミドル級(-70kg)
スーパーウェルター級(‐67kg)
ウェル ター級(‐65㎏)
スーパーライト級(‐63kg)
ライト級 (‐60kg)
フェザー級(-57.5kg)
バンタム級(‐55kg)
階級設定 スーパーヘビー級(100kg以上)
ヘビー 級(-100kg)
ライトヘビー(‐90kg)
ミドル級(-70kg)
スーパーウェルター級(‐67kg)
ウェル ター級(‐65㎏)
スーパーライト級(‐63kg)
ライト級 (‐60kg)
フェザー級(-57.5kg)
バンタム級(‐55kg)
総合ルール
階級設定 ヘビー級(無差別級)
ライトヘビー級(‐93㎏)
ミドル級(-83.9㎏)
ウェルター級(-77.1㎏)
ライト級 (-70.3㎏)
フェザー級(‐65.8㎏)
バンタム級(‐61.2㎏)
フライ級(‐56.7㎏)
階級設定 ヘビー級(無差別級)
ライトヘビー級(‐93㎏)
ミドル級(-83.9㎏)
ウェルター級(-77.1㎏)
ライト級 (-70.3㎏)
フェザー級(‐65.8㎏)
バンタム級(‐61.2㎏)
フライ級(‐56.7㎏)
但し、タイトルマッチ、王座決定戦、トーナメント以外のワンマッチは契約体重の400gオーバーまでは認められる。400g以上のオーバーは、罰則が課せられる。

HEAT金網オフィシャルルール

第一条/試合場 試合時間
第1項 HEAT公認金網八角形リングで行う。
第2項 試合形式は総合5分2R。もしくは5分3R、キックは3分3R、完全決着とする。決着のつかない場合はエキストララウンドを総合ルールは5分1R、キックルールは3分1Rを行う。但し総合ルール5分3Rはエキストラ・ラウンドを無しとする。(ニューエイジファイトは引き分け有り)

第二条/階級
第1項 主催者・選手協議の元、決定とする。

第三条/試合着
第1項 スパッツ、トランクスまたはシングレットの着用が認められる。但し、プラスチック、金属などの人体表面より硬いと思われる素材が使われているものの着用は認められない。
第2項 道着、ニーパット、エルボーパット、シューズ、アンクルサポーターは選手の任意で着用できるが、ルールミーティングの際に着用する装備品を持参し、レフリーのチェックを受けなければならない。
第3項 主催者によって用意されたグローブの着用を義務とする。
第4項 シューズの着用は認められる。(前日のルールミーティングでレフリーのチェックが必要)
第5項 テーピング、バンテージの使用は自由。但し、プラスチック、金属などの人体表面より硬いと思われる素材が使われているものの着用は認められない。また、テーピング等は選手本人の怪我の予防または故障箇所の保護以外の目的で用いてはならず、テーピング、バンテージの使用の際はレフリーによるチェックを事前に必要とする。
第6項 拳に直接テープを張る行為、拳頭部分にテープを張る行為は禁止とする。(試合終了後サブレフリーのチェック)(キックルールは可)
第7項 ファールカップ、マウスピースの着用は義務とする。
第8項 オフィシャルは選手の試合着などに試合の公平な進行を妨げる要素があると判断した場合、いかなる時でも選手に改善を命じる権利を有し、選手はこれに従わなければならない。

第四条/ワセリン
第1項 選手はワセリンの塗布が認められない。(キックルールは顔のみワセリンが認められる)
第2項 上記以外、身体の一部または全体にいかなる物質も塗布することは認められない。

第五条/試合前検査
第1項 リングドクターによる問診及び触診。ドクターチェックの際、試合出場が不可能と診断された場合、ドクターの権限により出場を中止させることができる。
第2項 レフリーによる試合着、手足の五指(ツメテーピング、バンテージのチェック)
第3項 HIV C型 B型肝炎検査表を主催者に提出する(1年以内有効)

第六条/勝敗
第1項 ギブアップ マットか相手の身体を3回以上叩くか、口頭で意思表示をした場合。
第2項 レフリーストップ レフリーがこれ以上の試合続行が危険であると判断した場合。
第3項 ドクターストップ リングドクターがこれ以上の試合続行を不可能と判断した場合。負傷した選手のドクターチェックは、ニュートラルコーナーでレフリー立会いのもとで行われ、セコンドがこれに介入する事はできない。診断の対象でない選手は、反対側のニュートラルコーナーで待機する。
第4項 キックルールはフリーノックダウン制で行う。但し、ダウンの回数に関係なくレフリーがこれ以上の試合続行が危険であると判断した場合、レフリーストップとする。

第七条/反則
第1項 金的、後頭部、脳天、延髄または脊髄への打撃。眼球、指へのあらゆる攻撃。
第2項 肛門、口腔、鼻孔、眼球等の粘膜部に指を引っ掛けて相手をコントロールする。
第3項 頭での打撃行為。
第4項 グラウンド状態の選手の顔面、頭部への蹴り、踏みつけ及び膝蹴り。但し、総合5分3Rルールはいかなる状態にあっても踏みつけやフットスタンプ等の足の裏を使った顔面への攻撃を認める。(足の甲いわゆるサッカーボールキック、膝を使った顔面への打撃攻撃は認めない)※グラウンドの定義 足の裏以外の身体の部位が、1点以上マットに着いた状態(膝、片手、方膝、おしり、背中など各1点でグラウンド)
第5項 肘を立てた状態で垂直方向に打ち下ろす肘撃ち。(両者同意の元、肘の使用は決定とする)(ルールミーティング)
第6項 頭髪、鎖骨、喉仏を掴む行為。第7項引っ掻く、噛み付く、つねる等の行為。
第8項 スパッツ、トランクス、シングレットやグローブやサポーター等を利用する行為。
第9項 フェンス及び金網を構成するいかなる部位を掴む行為。
第10項 フェンス及び金網を構成するいかなる部位に相手の顔面を打ち付ける行為。
第11項 相手の反則を意図的に誘おうとする行為。
第12項 レフリーの命令に背く、及び相手選手とレフリーへの屈辱行為。(サブレフリーにも絶対命令に従う)
第13項 試合の進行を妨げるあらゆる行為。※不可抗力の場合は宣告なしの注意、故意とみなした場合は反則とし、同ラウンド中の2度の反則行為、または同試合中の3度の反則行為は即失格とする。※反則行為に対するペナルティーは、第十二条の「反則行為」に対するペナルティーを参照のこと。

第八条/膠着状態の解消
第1項 レフリー及び3名のジャッジメントのうち1名でも膠着したと判断した場合適応される。また、ジャッジメントが膠着と判断した場合はその意思をレフリーに伝えるものとする。
第2項 膠着と判断された場合、レフリーは「アクション」「インプルユアポジション」指示を選手に出し、選手はこれに従わなければならない。
第3項 選手本人の行為によって膠着が解除されたと判断した場合、合図を解除する。
第4項 5~10秒を目安に膠着が解除されたとみなされない場合、レフリーは両選手にブレイクを命じ、スタンドから試合を再開するものとする。

第九条/試合進行
第1項 ゴング、ホイッスル(警笛)等により試合の開始、終了が告げられる。
第2項 反則行為があった場合、以下の処分を与える場合がある。A,反則をおかした行為によって得た有益な状態の解消B,有利な状態で反則行為をおかした場合でのスタンド状態での再開。C,反則行為によってダメージを負った選手は、レフリーの判断により回復の時間が与えられることがある。※反則行為によって受けたダメージが深刻な場合、試合順を先送りする事によって選手に回復の時間を与えることがある。
第3項 反則行為によって受けたダメージで、選手が続行不可能と医師が判断した場合、反則をおかした選手の反則負けとする。
第4項 アクシデントによる怪我等での試合続行不可能と医師が判断した場合、怪我をした選手の棄権となる。また医師の続行許可が出た場合でも、選手本人がドクターチェック後2分経過しても試合を再開できない場合にも「棄権負け」は適応される。
第5項 選手の試合着が著しく乱れた場合等、レフリーは試合をストップし、選手にこれをただすように命じることができる。
第6項 試合タイムは選手が攻防状態にある時にランニングされ、ドクターチェック、グローブ・試合着などをただす際はストップされる。第7項ラウンドインターバル間はセコンド1名が金網に入ることが出来る。

第十条/判定
第1項 勝敗がつかないまま試合を終了した時は判定を行う。
第2項 判定方法・・・3名のジャッジメントの判定による採点を行い、2票以上獲得した選手を勝者とする。
第3項 判定により勝者を決することができなかった場合、エキストララウンドを行う。
第4項 判定の基準は双方の選手のダメージを最も考慮するものとする。
第5項 試合中に選手が反則を犯し、判定要素の剥奪を受けていた場合、消滅した判断要素に関しては自動的にそれを保持する選手が有利であるものとして判断される。
第6項 試合中にレフリー及びサブレフリーが消極的とみなした場合その選手に対し試合を一時止めて減点1を宣告する。

第十一条/判定基準
第1項 判定の優先順位 1、相手に与えたダメージ 2、積極性 3、印象
第2項 エキストララウンドを行い決着がつかない場合は、エキストララウンドのみで判定する。

第十二条/レフリーの指揮
第1項 レフリーの指示、裁定は絶対的なものであり、選手とセコンドは服従しなければならない。
第2項 フェンス際の攻防で選手が落ちそうになったとき、レフリーはブレイクを命じ、両者スタンド状態から試合を再開する。
第3項 いかなるポジション攻防であっても、レフリーが膠着状態であると判断した場合、ブレイクを命じ両者スタンド状態から試合を再開する。第4項試合進行上、ルールに明記されていない不測の状態に際しても、レフリーの決定に従わなければならない。

第十三条/セコンド
第1項 選手は試合に際して1名のセコンドを必要とするものとする。
第2項 試合中セコンドは自分のコーナーを離れてはならない。
第3項 セコンドは試合中いかなる時もタオルを金網内に投げ入れることにより、選手の棄権負けを宣告する権利を持つものとする。

第十四条/反則行為に対するペナルティー
第1項 反則をおかした選手に対してその反則行為1回あたり、主催者はファイトマネーを10パーセント減額するものとする。
第2項 選手が反則をおかした場合、反則を犯すごとにその選手の判定における評価がポジション&コントロール、アグレッシブネス、ダメージの順に剥奪されるものとする。
第3項 同ラウンド中、2度の反則または同試合中3度の反則で失格負けとなる。
第4項 悪質な反則に対してレフリーは即座に選手に失格を宣告する権限を持ち、その際は失格した選手実際に犯した反則の回数に関わらず自動的に3度の反則を犯したものとみなされそのファイトマネーの50パーセントを減額されるものとする。

HEAT事務局
〒464-0856 名古屋市千種区吹上1丁目206番地
TEL:052-734-8866
FAX:052-733-1502
info@heatofficial.com